毒舌!医療と生物をやさしく読み解く入門

トップ プロフィール 医療メルマガ 無料レポート関連 交渉人メルマガ リンク集 お問い合わせ 特商法




お探しのものが見つかりませんか?
Googleで検索して見て下さい。

Google



WWW を検索
このサイトを検索



無料メールマガジン
「毒舌!医療と生物を
やさしく読み解く入門」


知れば、楽しくなる。
楽しくなれば、知りたくなる。

そんな、あなたへ

メールアドレス:



Powered byまぐまぐ
私は、ハッキリ言って、ふらつきます。
貴方は出来ますか?そんな片足立ち



 若い頃から、コレが苦手だったのです。でも、"歩行困難"という言葉を見て、
「何とか、歳を取っても、歩きたい」のが、本音である。どんな基準なのか?


【"20秒"以上が目安】

 8月28日までに、厚労省は、年齢と共に、脚力が弱まって、歩行が困難に
なる高齢者を減らそうと、「開眼・片足立ち(両目を開けての片足立ち)」が、
20秒以上出来る人の割合を、同省の長期計画「健康日本21」に、数値目標
として、盛り込む方針を、決めた。

 「健康日本21」とは・・・
───────────────────────────────────
 がんや脳卒中、心臓病など、日本人の死因の約6割を占める生活習慣病を、
 予防するため、厚労省が作った"2010年までの健康づくり運動の計画"。

 「適度な運動をしよう」などの抽象的なスローガンを掲げる従来の手法を改
 め、「野菜は1日350グラム以上」といった具体的な数値目標を、9分野
 70項目に渡って、設定し、成果を、検証出来るようにした。
───────────────────────────────────

 厚労省によると・・・

 「開眼・片足立ち」は、足の筋力やバランス機能を調べるのに、適している
上に、短時間で、簡単に、測定が可能であるとのことだ。

 これを採用した背景には、「高齢者で、長く出来る人ほど、歩行中に、転倒
しにくい」という研究データの存在もあるようだ。

 数値目標は・・・

 65〜74歳の男女についても、設定。現在の数値は、「あいち健康の森・
健康科学総合センター」(愛知県東浦町)が、高齢者約8千人を対象に調査した
結果が、基になっている。
───────────────────────────────────
 ●65〜74歳 = 男性68.1% 女性62.4%

  (2010年目標 男性80%以上 女性75%以上)

 ●75歳以上 = 男性38.9% 女性21.2%)

  (2010年目標 男性60%以上 女性50%以上)
───────────────────────────────────

 11月に、全国で実施する本年度の「国民健康・栄養調査」でも、40歳以
上を対象に、初めて、何秒出来るか、調査する。

 実施する方法とは・・・
───────────────────────────────────
 1.壁から、50センチ程度離れて、壁を向いて、立つ。

 2.両目を開けて、両手を楽に下げ、左右どちらかの足を、前方に、
   5センチ程度上げる。

 3.床に付けている「支持足」がずれるか、支持足以外の体の一部が、
   床に触れるまでの時間を、最大1分まで、計測する。
───────────────────────────────────

 厚労省は、これらに関するパンフレットを作成し、全国の保健所や診療所に、
配布するなどして、全国的な運動を進め、介護予防にも、繋げたい考えのよう
である。

 簡単に出来る事なので・・・

 私は、"ふらつき"を克服しますので、貴方も、一寸やってみませんか?


    **どんなものなのさ・・・→ http://tinyurl.com/ft4wb

もっと知りたい方はこちら


無料メールマガジン
「毒舌!医療と生物を
やさしく読み解く入門」


知れば、楽しくなる。
楽しくなれば、知りたくなる。

そんな、あなたへ

メールアドレス:



Powered byまぐまぐ







トップ プロフィール 無料レポート関連 交渉人メルマガ リンク集 お問い合わせ 特商法

Copyright (C) Unlimit Corporation.
All Rights Reserved.