毒舌!医療と生物をやさしく読み解く入門

トップ プロフィール 医療メルマガ 無料レポート関連 交渉人メルマガ リンク集 お問い合わせ 特商法




お探しのものが見つかりませんか?
Googleで検索して見て下さい。


Google



WWW を検索
このサイトを検索



無料メールマガジン
「毒舌!医療と生物を
やさしく読み解く入門」


知れば、楽しくなる。
楽しくなれば、知りたくなる。

そんな、あなたへ

メールアドレス:



Powered byまぐまぐ
「新潟県中越地震」における
"災害医療"は本当に機能しているのか?



 外から見れば、やっぱりバラバラ…本当に機能しているの"災害医療"の現実

【"医療スタッフ"を束ねる本部機能は?】

 地元はもちろんだが、その他の地方自治体、NPO、民間ボランティアなど
それぞれの"医療スタッフ"が力を尽くしていることは間違いない。ただ、疑問
に思うのは、それらを束ねる「本部機能」はあるのか?ということだ。

 全てが専門家には間違いないのだが、やり方も方針も違っていたら、困惑す
るのは被災した人々ということになるのではないか?一つの医療スタッフがず
っとその場所で診られたらいいが、そうもいかないだろう。

 そういう場合は「本部」を中心として、何かマニュアルみたいなものがない
とお互い(前のスタッフと次のスタッフなど)の行き違いが起こる可能性が高い。

 それは患者側からいうと、被災で心が病んでいるところに二重、三重の不安
を与えてしまうことになる。

 被災者にこれ以上の不安感を与えないためにも医療行為をスムーズにする
「本部機能」の開設は肝要な事であると考える。

【本部機能を生かしながら適切な"災害医療"を】

 ○首相直轄→『日本災害医療本部(仮称)』→ここが"本部機能"を有する。

       「何故、この組織が必要なのか?」

 それは・・・

 阪神大震災などの時にも、さんざん言われていたことだが人を救助出来るか
 否かの境目は"48時間"。だから、出来るだけ迅速に『医療チーム』を機能
 させることが、結果的に[被害を少なくする事]に繋がる。

【常任スタッフ】

・本部長…医師会の幹部などで強力なリーダーシップを取れる人。ただし、現
     在も実際の医療に携わっていること。

・先遣隊…阪神や他地域の天災などで実際に災害医療に携わった経験のある人。
     10名くらいは必要と思われる。ドクター、看護師、保健師など

【各地区本部】条件としては「空港からのアクセスがよい」「通信網が整備さ
       れている」=地方の中枢都市にあり、しかもちゃんと本部の指
       示通り、しっかりと動ける拠点病院が対象となるだろう。

・北海道本部、東京本部、大阪本部、名古屋本部、四国本部、九州本部、沖縄
 本部など最低でもこの7ヶ所には必要。ここは「応援スタッフ・個人ボラン
 ティア(両方とも、医療スタッフに限る)」などの集合場所になる。

・後は"被災者の2次被害"を考えると余震が起こる可能性の高い場所にいる事
 は得策ではない。これらの地方本部を通して、被災者の受け入れ態勢を病院
 (自治体の協力も必要)で整えておく。

【被災地本部】ただし、2次災害などを考慮し、被災地から車で移動可能な地
       域にある病院・医院。予め決めておいた病院などが被災にあっ
       た場合、本部長の判断で即決する事もあり。現地で手伝えると
       いうボランティアがいれば、地域事情もよく知っているので積
       極的に採用するようにする。これが実は現地の人々の心のケア
       にもなる(自分が困っている人のためになっているという使命
       感などのために)。

【"日本災害医療本部"を組織する条件】

1.多数の死傷者が予測される広域の天災(地震の場合だったら震度6以上)
2.死者が多数出そうな広域の感染症、化学中毒(サリン、VXガスなど)
3.大規模な交通事故(死者が10人以上出るか出そうな場合)
4.上記3つに当てはまらなくても、国や地方自治体が必要だと判断した場合

【適切な"災害医療"までの流れ】

[本部指示]
  ↓
[先遣隊スタッフ]
 
 ただし、現地では物資などが不足しているのでこちらから物品を持ち込む。
 通信のためのインターネットを含めたモバイル機器も同様(自己完結型)。被
 災地本部とベースキャンプ設営場所を検討。第一次派遣隊の受け入れ準備。
 詳細な現地の情報を提供し、その他は本部指示に従う。
  ↓
[第一次派遣隊]
   
 本部と密接に連絡を取り、必要な医療品、物資などを選定して、被災地に向
 かう。この時のドクター達は、幅広い分野の診療が出来る人が望ましい(救
 命救急などに携わった経験のある人など)。
                 ↓
     必要に応じて、第二次、第三次・・・などを派遣する。

【これらがきちんと機能すれば…】

 これらが、災害時などにキチンと組織、機能するようになれば、効用は日本
国内だけに止まらない。これらがあれば今、さんざん議論になっている「イラ
クへの自衛隊派遣」の問題は解決する。

 それは・・・

 迷彩服を着て、人道復興支援をするのではなく、「白いつなぎ、胸の右には
日の丸、左には赤十字」を付けて『医療』に的を絞った人道復興支援をすれば
いいのである。

 そうすれば、アメリカに追随していると言って、日本人を標的にした人質テ
ロ事件も起きないだろうし、"医療のエキスパート"として世界が日本を見る目
は大きく変わって来ると思う。

 そして、長年の悲願である"国連常任理事国入り"も日本が無理に他国を説得
するのではなく「どうぞなって下さい。日本は一番世界に貢献している」と全
世界に掛け値なしに評価されるであろう。

           「そんな日を私は待っている」


もっと知りたい方はこちら


無料メールマガジン
「毒舌!医療と生物を
やさしく読み解く入門」


知れば、楽しくなる。
楽しくなれば、知りたくなる。

そんな、あなたへ

メールアドレス:



Powered byまぐまぐ








トップ プロフィール 無料レポート関連 交渉人メルマガ リンク集 お問い合わせ 特商法

Copyright (C) Unlimit Corporation.
All Rights Reserved.