私は、このメールマガジンの執筆者兼管理人の 【医療・再構築人】田畑 拓也と申します。 ![]() 「この世の中・・・」 ![]() その道で『専門家』と呼ばれる人はたくさんいます。 でも、思いませんか? 時として、その知識が邪魔する事があるなんて。 意外に、その道の人でない素人に聞いた方が良く分かったなんてことが、 「皆さんにもあるのではないでしょうか?」 私は、医学や生物学において、ズブの素人ではありません。 かと言って、本当の専門家でもありません。 (大学は、農学部を卒業、人体薬・動物薬のMRを7年やっていました) そう意味からも、"1分野だけ"の専門家とは異なり、 ![]() 基本姿勢は同じなのですが、 「なぜ!どうしてなんだろう?」 という"単純で素朴な疑問"を大切にしたいと思っています。 ![]() 納得する ![]() マスコミでは、とても言えないような"嘘"も暴きます!! その上、 「新鮮な材料を、新鮮な内に、調理します!」 「古い材料も、バッサりとぶった斬ります!!」 主に、次の事象を・・・病院、薬剤、医療、食品、自然、野生生物、ペットなど ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *"プレミアム・サンプル"を見て、気に入ったら、是非、購読して下さい!! |
---|
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┼─∞ 毒舌!医療と生物をやさしく読み解くPremium ∞─┼ No.*/*/* sample版 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 【HP】http://www.unlimit517.co.jp/premium.htm 【メール】iryo@unlimit517.co.jp ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ……………………………………………………………………………………… 〇どうも届くメルマガが読みにくい方は↓ http://www.mag2.com/faq/mua.htm ……………………………………………………………………………………… ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆なぜだろう!?004◆2005年3月26日号(抜粋) ![]() 『差別、裁判沙汰など様々な問題山積。だが医学的に"ハンセン病"を解く』 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今回は、敢えて、"ハンセン病"を読み解く上で、不可欠な「差別」「裁判」 などには、余り触れません。出来るだけ『医学的』な見地から迫ります…。 【"ハンセン病"とはどんな病気?】 日本では、長い間「癩病(らい病)」と呼ばれていた病気は、2〜3千年前か ら、存在していたと言われている。それを証明するように"旧・新約聖書"や"日 本書紀"などの書物にも、記述が残っている。 「病気の犯人を、判明させるのに、何と1873年(明治6)までかかった」 それまでは・・・ 2.【感染経路と臨床症状】 3.【治療と治療薬の進化】 4.【治療上の注意と世界の状況】 →全文は「有料メールマガジン」で!! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆なぜだろう!?003◆2005年3月19日号(抜粋) ![]() 『"環境ホルモン"は、人類を、地球上の生物を少しずつ追いつめている…』 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「ペットボトル」にテーマを絞ろうと思ったが、それを含めて、予想以上に 進行している問題が『環境ホルモン』である。生物の未来に暗雲が立ち込める。 【"環境ホルモン"とは何物?】 その説明をする前に、ちょっと思ったことなのだが、"環境ホルモン"という ネーミング、中途半端な感じがしないだろうか?これは、体に、「良い物」そ れとも「悪い物」と一見しても、判断出来ない。 「痴呆症」を「認知症」と言い換えたり、「看護婦」を無理矢理「看護師」 と直してみたり、最近は、一見すると『それって、何のこと?』というネーミ ングが多過ぎるのではないだろうか。 まぁ、それはさておき・・・ "環境ホルモン"とは一体何物なのだろうか。いい物、それとも、悪い物? 2.【"環境ホルモン"汚染、その実例】 3.【"ダイオキシン"発生のメカニズム】 4.【現代生活で影響力を減らすには…】 →全文は「有料メールマガジン」で!! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆なぜだろう!?002◆2005年3月12日号(抜粋) ![]() 『人の手で広まった"外来種"を、無理矢理減らす事は問題がないのか!?』 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「外来種」が「在来種」を駆逐している事は以前から、問題になっていた。だ が、人工的に変えてしまった"生態系"を再び人が変えてしまう事に不都合は…。 【"外来種"=外国の動物!?】 "外来種"って、全部「外国から来た種」なんじゃないの?と誤解されている 方はいないだろうか。実は、私も最初はそういう風に思っていた。 「でも、本当は・・・」 元来、「野生生物」というのは、気候や地形など風土的な条件によって、生 息出来る範囲が限定され、それ故に、「地域ごとに特色を持った"生態系"」が 形成されている。 2.【"外来種"にはどんな動物がいるの?】 3.【"外来種"を法律でバッサリ切れるのか?】 →全文は「有料メールマガジン」で!! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆なぜだろう!?001◆2005年3月5日号(抜粋) ![]() 『"少子化"に追い打ちを掛ける!地方発・産婦人科の激減に対する苦悩』 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 全国で、大学病院から"産婦人科医"の派遣を受けている病院が、な〜んと約 1,100も存在!!しかし、今年度中に派遣中止が100以上もあるのだ…。 【今そこにある危機・・・】 上記は、"日本産科婦人科学会"の調査である。この調査で、実に深刻な「産 婦人科医不足」進行している事が、浮き彫りにされた。特に、人口が少ない地 方・地域から、姿を消しているという現実がある。 「それは、どうしてか?」 大学病院では、ただでさえ少ない「産婦人科医」を中核都市に集中させてい るからだ。まぁ、一つは、希少価値である「産婦人科医」を確保し、大学も生 き残りを賭けているという事だろう。 2.【"産婦人科"の実情】 3.【これだから嫌われる"産婦人科医"】 4.【北海道でもこれだけある・・・】 5.【国の"少子化対策"の中で】 →全文は「有料メールマガジン」で!! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆なぜだろう!?sample002◆(抜粋) ![]() 『日本の商社も!サハリン石油・ガス開発による環境破壊のひどさって!?』 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ サハリンの石油・ガス開発により、北海道の生態系が壊されつつあるのをご 存じか?このままでは大規模な海洋汚染も。どこまで"エゴ"を助長させるのか… 【誰のための"プロジェクト"なのか?】 ある調査の結果、サハリン北東部には、豊富な『原油』と『天然ガス』が埋 蔵されている事を発見。その埋蔵量は"極東最大級"と言われる。 その上、日本、韓国、中国という巨大マーケットに隣接した立地条件から、 各国の企業から注目を浴び、開発が進められている。 この"開発プロジェクト"は「サハリン1」「サハリン2」と呼ばれ、ロシア 連邦の極東・サハリン州北東部沖で、1994年から始められた8つの開発計 画の内の2つである。 2.【人+エネルギーが"自然環境"を駆逐する日!?】 3.【"ゴリ押し"の果てに得られるものは何なんだ!】 →全文をご希望の方は、メールを下さい。 iryo@unlimit517.co.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆なぜだろう!?sample001◆(抜粋) ![]() 『延命効果なしの抗がん剤"イレッサ"。でも、東洋人には効くって本当!?』 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [夢の新薬]と言われて、2002年7月世界に先駆け、承認された"イレッサ" その後、34ヵ国で承認された先進的な抗がん剤は一体どうしてしまったのか? 【まず"イレッサ"とは何か?】 箱の中の説明書から、サラ〜っと説明すると・・・(詳細は後ほど) [製造・発売元] アストラゼネカ社(英) [成分名] ゲフィニチブ [販売名] イレッサ錠250 [剤名] 抗悪性腫瘍剤 / 上皮成長因子受容体(EGFR)チロシンキ ナーゼ阻害剤 [効能・効果] 手術不能、又は、再発非小細胞肺癌 [用法・用量] 通常、成人には、ゲフィチニブとして、250mgを1日1回 経口投与する。 [使用上の注意] ←ここの部分が一番肝心!(チョット長くなるけど) 2.【"イレッサ"その効能・効果】 3.【メーカーの臨床試験と厚労省発表】 4.【[推定]"東洋人の延命率"が高いのはこれだ!】 5.【これからの"イレッサ"】 →全文をご希望の方は、メールを下さい。 iryo@unlimit517.co.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ *********************************** ■ 週間ノ一言居士 ■ プレミアム読者の皆様、こんにちは! 私は、このメールマガジンの執筆人・田畑拓也と申します。 この度の、 『ご購読を、本当に感謝致しますm(_ _)m』 このメルマガを選んでいただいた読者の中には、無料で出している「毒舌! 医療と生物をやさしく読み解く入門」を購読されていた方々も多いと思います。 無料メルマガも、もちろん内容の充実には常日頃から努めているのですが、 このプレミアムのメールマガジンでは、尚一層の内容の充実を図ると共に、も っと突っ込んだ「毒舌」+私なりの「切り取り方」を展開して行きたいと思っ ています。 「末永くご愛読を賜われたら、本当に幸せだと存じます」 (拓*/* sample版) *********************************** 発行者:【医療・再構築人】田畑 拓也 マガジンID:P0002820 ご意見・ご感想はこちらまで→ iryo@unlimit517.co.jp 登録・解除はこちらから↓ http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/28/P0002820.html プレミアムWEB: http://www.unlimit517.co.jp/premium.htm ☆無料メルマガ『毒舌!医療と生物をやさしく読み解く入門』☆ http://www.unlimit517.co.jp/melmaga.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright (C) Unlimit Corporation. All Rights Reserved. *********************************** |
---|